平成18年度 金沢河川国道事務所 記者発表資料

〜日本海の津波災害に備えて〜
防災機関が連携した津波防災図上訓練を石川県内で初めて行います

《参考資料》 訓練概要

1.訓練実施の目的
 国土交通省では、スマトラ島沖地震によるインド洋津波災害を踏まえ、的確な情報伝達や津波に関する知識の普及・啓発を目的に北陸地方整備局・日本海沿岸関係自治体等が参加した津波防災情報伝達訓練を実施することにしており、今回の訓練はその一環として行います。

2.訓練の主なポイント
・津波に関する危機管理の喚起。
・津波防災に関する関係機関の情報の共有、連携。
・津波災害予防のための施設の操作、通行規制。
・潮位計、波高計、CCTVカメラ、ヘリコプターからの映像等による津波状況の情報収集。

3.参加機関
・北陸地方整備局
(金沢河川国道事務所、金沢港湾・空港整備事務所、敦賀港湾事務所)
・金沢地方気象台
・第九管区海上保安本部、関係海上保安部・海上保安署
・国土地理院北陸地方測量部
・北陸信越運輸局
・石川県、関係土木総合事務所等
・関係沿岸市町村
(かほく市、加賀市、穴水町、七尾市、小松市、能美市、宝達志水町、羽咋市、金沢市、志賀町、珠洲市、内灘町、白山市、輪島市、能登町)

4.想定津波等
 1952年3月4日発生、「大聖寺沖地震」及び1997年12月19日発生「石川県西方沖地震」を参考に震源、津波位置、規模を想定する。
(1)震源、規模:石川県輪島市沖約350km、震源の深さ約20km、M7.9
(2)地震発生時刻:10月31日(火) AM9:00発生
(3)津波予報等:石川県加賀・能登沿岸、福井県沿岸に大津波警報発令
     「津波高3m以上が予想される」
(4)想定津波:予報津波高3m
   『石川県加賀(金沢港)、石川県能登、珠洲市長橋(長橋港)、福井県(坂井市)』
(5)沿岸への到達津波:
     石川県加賀 3.0m
     石川県能登 3.0m
     福井県 3.0m
  津波到達時刻(第1波):金沢港 発生より約40分
     長橋港 発生より約40分
     坂井市福井 発生より約40分
(6)地震震度:
     石川県加賀地区 震度3
     石川県能登地区 震度3
     福井県全域 震度3

戻る