1. トップページ
  2. PI情報一覧
  3. 一般国道8号 加賀地区の将来をかたる懇談会(H11.7.9〜H14.3.5)
  4. > 資料一覧

◆ 資料一覧 ◆

●第1回 懇談会
一般国道の役割、はじめに
1.加賀地域の観光消費額
2.加賀地域の観光入り込み客数
3.地域別観光入り込み客の割合
4.観光客の不満点
5.交通量の現状
6.道路の整備状況
加賀市の将来都市構造
●第2回 懇談会
1.第1回懇談会の意見
2.住民意向調査結果
3.国道8号の整備の手法
4.4車線化した場合、なぜ中央分離帯が必要なのでしょうか?
5.《参考》国道8号沿道における土地利用状況
★第1回 考える会
★第2回 考える会
●第3回 懇談会
1.これまでの意見のとりまとめ
  1−1.懇談会意見のまとめ
  1−2.アンケート結果の概要
  1−3.子供達の提案の概要
  1−4.「考える会」の結果報告
2.まちづくり・みちづくりの方向
3.今後の予定

top

■第1回 地域懇談会
▲第1回 検討委員会
1.基本的な考え方
2.コントロールポイントの設定
3.バイパス案の検討
4.両側バイパス案の検討
5.整備計画案の検討
▲第2回 検討委員会
1.現道拡幅やバイパス、両側バイパスをまちづくりの観点からの比較検討
2.各事業手法における各主体の役割
《参考》土地区画整理事業の概要
▲第3回 検討委員会
1.両側バイパス案についての検討
2.近接バイパス案の提案
3.整備計画案の提案

top

■第2回 地域懇談会
●第4回 懇談会
1.整備計画案
2.整備計画案の流れ
《参考》整備計画案の比較検討
▲第4回 検討委員会
1.整備計画案
2.整備計画案の比較
3.整備計画案の基本方針
4.整備計画案の絞込み
《参考1》現道拡幅案と近接バイパス案の課題とその緩和(解決)方法
《参考2》懇談会などでの意見
■第1回 地域懇談会(庄地区)
▲第5回 検討委員会
1.経緯
2.現道拡幅案と近接バイパス(山側)案の課題とその緩和(解決)方法
3.現道拡幅案と近接バイパス(山側)案の比較と意見

top

■第3回 地域懇談会
■沿道商業者懇談会
●第5回 懇談会
これまでの検討経緯
(1)整備計画案
(2)整備計画案の流れ
(3)整備計画案の絞込み
(4)整備計画2案
《参考》4車線化した場合、なぜ中央分離帯が必要なのでしょうか?
■沿道商業者懇談会
▲第6回 検討委員会
1.まちづくりについて
2.国道8号の幅員の検討
3.道の駅について
4.基盤施設整備の検討
5.まちづくりの段階整備と役割分担
6.検討のまとめ

top

▲第7回 検討委員会
1.まちづくりについて
2.道の駅について
3.基盤施設整備計画
4.国道8号の幅員の検討
5.まちづくりの段階整備と役割分担
6.検討のまとめ
▲第8回 検討委員会
1.第5回検討委員会までのまとめ
2.整備計画案
3.論点のまとめ
4.検討のまとめ
5.評価のまとめ
6.現道拡幅における、みちづくりとまちづくりの課題
7.道の駅を核としたまちづくりのイメージ図(例)
■第2回 地域懇談会(庄地区)
●第6回 懇談会
1.これまでの経緯
2.国道8号加賀地区整備計画検討委員会の最終報告
3.国道8号加賀地区整備計画第8回検討委員会での主な意見
4.現道拡幅での拡幅方向
5.国道8号の将来をかたる地域懇談会(庄地区)の報告

top