1. トップページ
  2. > 登録有形文化財

現役の文化財は珍しい。ふるさとの自慢話が、また増えた。大切にしよう、土木遺産。

登録有形文化財とは?

私たちの住む街には、時代が変わっても、残していきたい風景がたくさんあります。
風雪に耐えてきた趣ある社寺や住宅、地域のランドマークとして親しまれてきた橋やトンネル…。
見慣れた建造物であっても、それらはすべて歴史を語る大切な文化財です。

地域に残る数々の文化財を守るために定められたのが、登録有形文化財制度です。
近世や近代の建造物は現在も施設として機能しているものが多いため、規制を最小限にとどめることによって、文化財を活用しながら保存していこうという緩やかな制度です。

対象となるのは、築後50年を経過しており、
「特別な愛称で親しまれているなど、国土の歴史的景観に寄与しているもの」
「デザインなどが優れ、造形の規範となっているもの」
「珍しい技術などが用いられ、再現が容易でないもの」と
認定されている歴史的建造物です。
例えば、社寺や住宅、橋、トンネル、堤防、煙突などさまざまです。

石川県の登録有形文化財(建造物)
(犀川大橋と浅野川大橋を含む12箇所40件/平成12年10月20日現在)

【金沢市】

●金沢市立玉川図書館別館(旧専売公社C-1号工場)

建築年代/明治44年

●白雲楼ホテル本館 以下2件

建築年代/昭和12年

●旧三田商店

建築年代/昭和5年

●石川県庁舎石引分室(旧陸軍第九師団司令部庁舎) 以下2件

建築年代/明治31年

【加賀市】

●旧月田家住宅

建築年代/江戸末期

●北前船の里資料館(旧酒谷長平家住宅)主屋 以下14件

建築年代/明治11年

●北前船主屋敷蔵六園(旧酒谷長一郎家住宅)主屋 以下11件

建築年代/明治3年ごろ

●白銀屋旅館本館 以下3件

建築年代/文政年間(1818〜30)

●時習庵主屋(旧堀家住宅) 以下2件

建築年代/明治期

【山中町】

●山岡商山堂(山岡ビル)

建築年代/昭和7年

【登録有形文化財(建造物)】
(文化庁のページにリンクします)

https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkazai/shokai/yukei_kenzobutsu/