新規採択時評価一般国道8号 加賀拡幅の事業評価

概要ページ

(1)交通渋滞の緩和

事業前

 一般国道8号加賀地先では、年々交通量が増加し、慢性的な渋滞が発生しています。
 特に、休日において、周辺の片山津、山代、山中温泉等からの観光客が流入し、交通混雑が著しい状況にあります。

国道8号の現状

交通量(西島町):23,000台/日

平均旅行速度(西島町):28.7km/時

混雑度(西島町):1.66

↓

事業後(予測)

 現在2車線の車道を4車線化することにより、主要な渋滞ポイント加茂交差点の渋滞が解消されます。
 このように、交通容量が増加し、交通渋滞の緩和が期待されます。

(2)沿道の賑わい創出

事業前

 加賀拡幅周辺には、片山津温泉、山代温泉、山中温泉等の温泉街が広がっており、国道8号の沿道にも観光商業施設が立地していますが、近年、観光消費額は減少傾向にあります。

[加賀地域の観光消費額の推移]

↓

事業後

 加賀拡幅の整備にあたり、沿道商業者が主体となって、まちづくりのあり方について検討を行い、魅力あるまちづくりを行っていく予定です。

(3)快適な歩行者・自転車空間の確保

事業前

 加賀拡幅区間の国道8号は、交通量の増加、歩道の幅員不足、冬期間の幅員狭小等様々な要因による事故が多発しており、事故件数は増加傾向にあります。

[事故状況]

↓

事業後

 車道を2車線から4車線へ拡幅すると共に、歩道と自転車道を分離(上河崎町〜松山交差点の間)し、十分な幅員を確保することによって、安全で快適な歩行者・自転車空間を確保します。

(4)費用と便益の確認

 道路整備の効果は多種多様ですが、このうち金額に換算できる効果に限定して、便益を算出すると722億円となります。
 これに対して、建設や維持管理にかかる費用は195億円です。
 したがって、本事業にかかる費用と生じる便益より算出される費用便益比は3.7となります。

総費用 総便益 計画交通量 基準年
195億円 722億円
事業費 維持管理費 走行時間
短縮便益
走行費用
減少便益
交通事故
減少便益
175億円 20億円 677億円 32億円 13億円 37,000台/日 平成15年

※費用・便益は、供用開始後40年後までに発生するものを現在価値に換算した上で、合計して算出しています。

概要ページ