雪害・除雪記録映像アーカイブ

映像アーカイブの映像は、出典元(例:映像提供 北陸技術事務所)を明記していただければ、商用・非商用を問わず、放送・インターネット・出版物等に使用していただくことができます。但し、北陸技術事務所以外に著作権があるものはご注意ください。

最新情報

  • 2021.12.27
    「除雪トラック作業装置操作自動化」を掲載しました
    除雪トラック作業装置操作自動化
    除雪トラックは、車両前方の装置で道路に新しく積もった雪を高速で素早く除雪する車両です。 オペレータが運転しながら行っている作業装置操作の自動化を進めています。 今回、除雪トラックに装備されている全作業装置の自動化に向けた取り組み状況をご覧ください。
    撮影者 : ©国土交通省北陸雪害対策技術センター
    閉じる
  • 2021.1.28
    「新潟バイパス梯団除雪 令和3年1月寒波」を掲載しました
    新潟バイパス梯団除雪 令和3年1月寒波
    新潟バイパスの除雪作業です。 複数の除雪機械で除雪作業を行っています。
    撮影者 : ©国土交通省北陸雪害対策技術センター
    閉じる
  • 2020.11.27
    「冬の国道を守れ~北陸の防雪施設~」を掲載しました
    冬の国道を守れ~北陸の防雪施設~
    北陸の冬は、山間部の雪崩や平野部の地吹雪など雪を原因とする災害が発生します。 それらの災害を防ぐために設置している防雪施設の種類や機能について紹介します。 雪による災害に備えた施設や取り組みを見てください。
    撮影者 : 国土交通省北陸雪害対策技術センター
    閉じる
  • 2020.11.27
    「国道17号車載カメラ映像」を掲載しました
    国道17号車載カメラ映像
    2020年2月ある日の国道17号、新潟県湯沢町から三国街道を通り、群馬県境までの車載カメラ映像です。 春が近づいている冬みち風景をご覧ください。
    撮影者 : 国土交通省北陸雪害対策技術センター
    閉じる
  • 2020.10.16
    「はたらく車・とくしゅな機械シリーズ 第9弾 除雪ドーザ」を掲載しました
    はたらく車・とくしゅな機械シリーズ 第9弾 除雪ドーザ
    「はたらく車・とくしゅな機械」シリーズ 第9弾 国土交通省北陸地方整備局が管内の除雪基地に配備している除雪ドーザです。 除雪ドーザは車両前面に装備する様々なアタッチメントで、広く除雪作業に使用されています。 除雪車の中で小回りがきく機械で、大きな駆動力を持っています。また、アタッチメントを交換することで様々な仕事が出来ることが大きな特徴の除雪機械です。
    撮影者 : 国土交通省北陸雪害対策技術センター
    閉じる
  • 2020.3.18
    「除雪機械オペレータ講習会」を掲載しました
    除雪機械オペレータ講習会
    平成25年12月20日に新潟市の除雪従事者が湯沢地域の熟練オペレータから講義や実技指導を受けました。
    撮影者 : 国土交通省北陸雪害対策技術センター
    閉じる
  • 2020.2.10
    「密着除雪基地」を掲載しました
    密着除雪基地
    二居除雪基地の開所から24時間体制で挑む除雪プロ集団の1シーズンに密着! 長く厳しい雪との闘いが始まる... この映像は、平成25年10月~平成26年5月の密着記録です。
    撮影者 : 国土交通省北陸雪害対策技術センター
    閉じる
  • 2020.2.10
    「平成26年2月関東・甲信越豪雪対応~TEC-FORCE~山梨除雪支援」を掲載しました
    平成26年2月関東・甲信越豪雪対応~TEC-FORCE~山梨除雪支援
    大雪により山梨県内各地で多数の孤立集落が発生。 山梨県知事からの要請を受け、北陸地方整備局のTEC-FORCE(緊急災害対策派遣隊)が出動。 山梨県内各地(県道・市道など)の33路線、309㎞の除雪を実施し、18集落、719世帯の孤立を解消しました。
    撮影者 : 国土交通省北陸雪害対策技術センター
    閉じる
  • 2020.2.10
    「平成26年2月関東・甲信越豪雪対応~TEC-FORCE~埼玉除雪支援」を掲載しました
    平成26年2月関東・甲信越豪雪対応~TEC-FORCE~埼玉除雪支援
    大雪により秩父鉱山に危機が迫る。 埼玉県知事からの要請を受け、北陸地方整備局のTEC-FORCE(緊急災害対策派遣隊)が出動。 埼玉県秩父市(県道)の延長約3.3km、雪崩危険箇所が多数存在する非常に過酷な現場で、北陸の除雪プロ集団が休止鉱山までの道路を確保しました。
    撮影者 : 国土交通省北陸雪害対策技術センター
    閉じる
  • 2020.2.10
    「北陸の除雪(運搬除雪編)」を掲載しました
    北陸の除雪(運搬除雪編)
    民家が連なる場所や積雪が多くなり道路幅員が狭くなった場合にロータリ除雪車とダンプトラックを使って雪捨て場に持ち込みます。 ロータリ除雪車とダンプトラックの連携が見事です。
    撮影者 : 国土交通省北陸雪害対策技術センター
    閉じる
  • プレス関係者の皆様へ

映像アーカイブ

雪崩パトロール

日本で唯一の「雪崩パトロール隊」その1日に密着しました。
撮影者 : 国土交通省北陸雪害対策技術センター

北陸の除雪(凍結防止剤散布車編)

道路の凍結を防ぐために凍結防止剤を散布しながら走行する車両です。
撮影者 : 国土交通省北陸雪害対策技術センター

ICTを用いた除雪作業ガイダンス装置(歩道除雪車)

歩道用ロータリ除雪車における歩道除雪作業の作業支援を行う、作業ガイダンスについての紹介です。
歩道用ロータリ除雪車とは、雪に埋まった歩道の除雪を行うための小型のロータリ除雪車です。
小さくても力持ち!大型のロータリ除雪車と機能はほとんど変わりません。
そんな歩道用ロータリ除雪車を誰でも使えるようにサポートする装置です。
撮影者 : 国土交通省北陸雪害対策技術センター

除雪機械準備(チェーン装着)

降雪シーズンの前に、いつでも出動できるよう除雪基地では、配備されている除雪車に新品のチェーンを装着します。
除雪車のチェーンは重い物だと1本で70㎏にもなり、二人がかりでやっと持ち上げることができる重さです。
1台あたり6本も装着するので、それだけで大仕事です。
撮影者 : 国土交通省北陸雪害対策技術センター

北陸の除雪(ロータリ除雪車編)

雪で狭くなった道路幅を広げるために雪を道路外に飛ばしたり、運搬用ダンプトラックに積み込んだりする車両です。
車体前方のリボンを回転させて雪を砕きながら掻き込み、車体上部へ伸びた筒から雪を飛ばします。
ロータリ除雪車は主に道路の左端に寄って作業を行うため、左端が見えやすいように左ハンドルになっています。
また、道路脇の雪壁に食い込みやすいように、ハンドルを切るとタイヤが曲がるのではなく、車体の真ん中が折れ曲がるようになっています。
撮影者 : 国土交通省北陸雪害対策技術センター

ICTを用いた除雪作業ガイダンス装置(ロータリ除雪車)

ロータリ除雪車における拡幅除雪作業の作業支援を行う、作業ガイダンスについて紹介します。
撮影者 : 国土交通省北陸雪害対策技術センター

ICTを用いた除雪作業ガイダンス装置(凍結防止剤散布車)

凍結防止剤散布車による散布作業の作業支援を行う、作業ガイダンスについて紹介します。
撮影者 : 国土交通省北陸雪害対策技術センター

日本初!除雪トラックの自動運転

除雪トラックは、車両前方の装置で道路に新しく積もった雪を高速で素早く除雪する車両です。
その車両で、交差点内やバイパスのランプ部等に雪を残さないようにするための装置(サイドシャッタ)の
日本で初めて自動化を行いました。除雪機械の最新の取り組み状況をご覧ください。
撮影者 : 国土交通省北陸雪害対策技術センター

38豪雪から50年

除雪作業について転換のきっかけとなった38豪雪、それから約50年経過しました。
その50年間の除雪の変遷と、除雪のこれからを簡単に紹介した映像となります。
今の除雪が形となるまでどのようなことがあったか見てください。
撮影者 : 国土交通省北陸雪害対策技術センター