氾濫シミュレーション 北陸・洪水氾濫シミュレーション
過去の洪水 高田河川国道事務所

関川の流域
はじめに

1.河川の状況
 関川は新潟県中頸城郡焼山(2400m)に源を発し、妙高山麓を東流して、野尻湖から発する池尻川を合わせ、流路を北に転じた後、新井市で平野部に出て渋江川を、さらに上越市内で別所川、矢代川、青田川等の支川を合流して直江津に達し日本海に注いでいます。また、本水系最大の支川保倉川は、その源を野々海峠に発し、北流して大平で流路を西に転じ、頸城村松本地先で飯田川を合わせ関川本川に合流します。関川は幹川流路延長 64Km、流域面積 約1140Kmの河川で、古くからかんがい用水、発電用水等に利用され、上越地域の社会、経済、文化の基礎をなしています。

2.河川概要
幹線流路延長:64Km
流域面積:約1140Km2
流域内人口:約21万人
主な支派川:保倉川、矢代川、渋江川等

3.流域内主要都市
新潟県:上越市、新井市
長野県:飯山市、信濃町

関川
建設省管理区間上流端
から下流を望む


国土交通省 高田河川国道事務所 調査第一課