なるほど阿賀野川

なるほど阿賀野川

阿賀野川ってどんな川?どんな生き物がすんでいるの?
とっても大きな阿賀野川のことを知ってみよう!

阿賀野川あがのがわってどんな川?

阿賀野川あがのがわは、福島県ふくしまけん栃木県とちぎけん荒川山あらかいざん標高ひょうこう1,580m)を源流げんりゅうに、福島県の会津盆地あいづぼんち新潟県にいがたけん越後平野えちごへいやながくだ日本海にほんかいそそかわだよ。尾瀬沼おぜぬま源流げんりゅうとする只見川ただみがわ矢筈岳やはずだけを源流とする早出川はやでがわも阿賀野川の支川しりゅうだね。一番広いちばんひろいところで川幅約かわはばやく1km、河口部付近かこうぶふきんではふかさ約10mの大きな川だよ。

阿賀野川あがのがわ地図ちず

阿賀野川の地図

阿賀野川あがのがわよこから

阿賀野川を横から見た図

どうして「阿賀野川」ってばれているの?

新潟県では「阿賀野川」、福島県では「阿賀川あががわ」と呼ばれているよ。「阿賀野川」の阿賀野あがのとは、アイヌ語の「ワッカ」で「きよい川」を意味いみするせつと、「揚野あげの」のあて字で、開墾かいこんしても水田すいでんにならない小高こだかい土地とちを意味するである、という2つの説があるよ。

ほかの川とくらべてみよう

ながさは?

全国ぜんこく10(210kmキロメートル
1位は信濃川(367km)
河口かこう新潟駅にいがたえきとすると、高崎駅付近たかさきえきふきんが阿賀野川のはじまり!

流域面積りゅういきめんせきは?

全国8位(7,710km2へいほうキロメートル
1位は利根川とねがわ(16,842km2
阿賀野川の流域面積は、新潟県のだいたい60%パーセントぐらいだよ

ながれの水量すいりょうは?

全国2位(129おくm3りっぽうメートル/年)
1位は信濃川しなのがわ(162億m3/年)
新潟市で1年間に使つかわれる水道水すいどうすいの約130倍だよ!

●流れのちから電力量でんりょくりょう
水力すいりょくエネルギー量)は?

阿賀野川水系で全国3位
1位は木曽川きそがわ水系
新潟市が1年間に使う電力の約1.5倍ぐらいだよ
(新潟市の人口約80万人)

阿賀野川は、信濃川とともに豊富ほうふみずで、こめどころ新潟を象徴しょうちょうしているね。豊富な水による発電はつでんで、わたしたちのくらしを支えているよ。

阿賀野川あがのがわのうつりかわり

川のカタチって時代じだいとともにわっていくんだね

新潟市は川が作ったってほんと?

大昔おおむかし越後平野えちごへいやはほとんどがうみだったんだよ。信濃川や阿賀野川によってはこばれた土砂どしゃすこしずつ堆積たいせきして陸地りくちになったんだ。江戸時代えどじだいには、ふかどろぬまがたくさんあったんだって。新潟の「かた」は、そんな湿地しっちや沼のことをさす言葉ことばだよ。

江戸時代(1645)のようす(新発田市立図書館)

阿賀野川あがのがわ信濃川しなのがわはつながっていたってほんと?

もともとの阿賀野川は、複雑ふくざつがりながら越後平野えちごへいやながれ、信濃川と河口かこう合流ごうりゅうしていたんだ。いまの阿賀野川の河口は、江戸時代えどじだいに人がった水路すいろが、掘った翌年よくねんの、ゆきどけ水の洪水こうずいなつの洪水でひろがり、つくられたんだよ。

江戸時代の河道と今の河道の比較

阿賀野川がにぎやかな“みち”だったってほんと?

自動車じどうしゃ鉄道てつどうがないころは、ひとものふねせて輸送ゆそうしていたんだよ。会津地方あいづちほうでつくられたおこめは、阿賀野川をくだって新潟港にいがたこうあつめられてから、全国ぜんこくおくられていたんだ。江戸時代えどじだいには、津川つがわやく150せきふね出入ではいりして、にぎやかだったんだって。

江戸時代の輸送ルート・明治時代の阿賀野川の舟運の様子

新潟市はうみとほとんどたかさがわらないってほんと?

新潟市は標高ひょうこうひくいところがおおく、場所ばしょによってはうみよりひくいんだって。かわみずがあふれると、なかなか海にながれないから、被害ひがいが大きくなってしまうおそれがあるんだよ。

標高を色分けした図:青が濃い部分が標高の低い所

阿賀野川の水害すいがい歴史れきし

生活せいかつささえる阿賀野川だけど、大きな川だから、水害がきると大変たいへんなんだ。記録きろくのある370年間ねんかんに60かいもの大きな洪水こうずいがあったよ。平均へいきんすると「およそ6年に1回」もあることになるね。

代表的な洪水とその流量

流量りゅうりょう
五泉市馬下ごせんしまおろし測定そくていしている「1秒間いちびょうかんに流れる水の体積たいせき」をしめしているよ。平常時へいじょうじは約300m3/sだよ。

洪水こうずい被害ひがいすくなくする工夫くふう

みんなのらしを洪水からまもるため、阿賀野川の工事こうじをしているよ。水があふれないように堤防ていぼうつくったり、水が流れやすいように川をひろげたりったりしているよ。ホームページで防災情報ぼうさいじょうほう発信はっしんしているので、台風がとき大雨おおあめ予報よほうたときはチェックしてみてね。

洪水を防ぐための工事

平成へいせい23年新潟福島豪雨時にいがたふくしまごううじの阿賀野川(阿賀浦橋上流付近あがうらばしじょうりゅうふきんの写真)

平成23年7月には、新潟県から福島県にかけて大雨がふり、記録的きろくてきな洪水が発生はっせいしたよ。新潟市秋葉区あきはく満願寺観測所まんがんじかんそくじょでは、普段ふだんよりもやく6m(ビルの2かいぐらいのたかさ)も水かさがしたよ。

ひだり平常時へいじょうじみぎ洪水時こうずいじ写真しゃしんだよ。
写真のあか点線てんせん堤防ていぼう位置いちしめしているよ。右の写真では、堤防いっぱいまで水かさがしているよ。

平常時平成23年新潟福島豪雨時

阿賀野川ときものたち

かわ様々さまざまきもののすみかになっているよ

阿賀野川にはやく50しゅさかな、約110種のとり、約900種の昆虫こんちゅう、約640種の植物しょくぶつなど様々さまざまきものがくらしているよ。どんな場所ばしょにどんな生きものがいるんだろう。
阿賀野川には生きものを観察かんさつするスポットや川辺かわべ公園こうえんがたくさんあるよ。新潟市北区松浜にいがたしきたくまつはま阿賀野市大和あがのしやまとには水辺みずべあそべる公園「水辺みずべの楽校がっこう」があるよ。

河口かこう

河口

ゆったりしたながれで川岸かわぎしにはヨシはら砂浜さすひろがっているよ。うみの水が上がってくるので、かわきものと海の生きものがすんでいるよ。広い川の上空じょうくうでは、さかなたべべるとりのコアジサシやミサゴがえささがしているよ。

コアジサシミサゴスズキヨシ

下流かりゅう

下流

河川敷かせんじきや川のまわりには農地のうちひろがっていて、ふゆにはハクチョウの大群たいぐんわたってくるよ。むしべるカエルや、そのカエルを食べるヘビやタヌキがすんでいるよ。満潮時まんちょうじには、沢海床固公園そうみとこがためこうえんのあたりまで海のみずがあがってくるよ。

コハクチョウニホンアマガエルタヌキアオダイショウ

コハクチョウとオオハクチョウの見分みわけけポイント

くちばし大きさ

中流ちゅうりゅう

中流

川幅かわはばせままり、川の流れかたにも変化へんかてくるよ。あさくて流れがはやところは「」、ふかくて流れがゆるやかな所は「ふち」と呼ばれているよ。川底かわぞこにはいしられるようになってきて、石の隙間すきまではカゲロウるい幼虫等ようちゅうとう水生昆虫すいせいこんちゅうがくらしているよ。

アユオイカワウケギチウグイカゲロウ類(幼虫)

ウケクチウグイの特徴とくちょう

ウグイの仲間なかまなんだけど、あたま扁平へんぺいで、下唇したくちびるがかぎのようにつきているんだ。昭和38年に阿賀野川あがのがわ発見はっけんされたんだ。『まぼろしのさかな』とぶ人もいるよ。

成魚の大きさ:60~80センチ

上流じょうりゅう

上流

川の流れがはやくなり、川には石の「中州なかす」が見られるようになるよ。河原かわらでは、特有とくゆう植物しょくぶつカワラハハコや、石にまぎれて子育こそだてをするイカルチドリなどがくらしているよ。

カワラハハコイカルチドリイタチサケ

外来種がいらいしゅ

むかしはいなかった外国がいこくの生きものが、日本にほんにたくさん入ってきてしまって問題になっているね。最近外国さいきんがいこくからはいってきた生きものを「外来種がいらいしゅ」と呼んでいるよ。あき黄色きいろはなをつける「セイタカアワダチソウ」は、全国ぜんこくえていて、日本に元々いた植物しょくぶつが生えている場所ばしょうばってしまっているんだ。ペットショップで人気にんきのミドリガメは「ミシシッピアカミミガメ」とばれる外来種で、30cmぐらいまで大きくそだって、水生昆虫すいせいこんちゅうさかなべてしまうんだよ。

セイタカアワダチソウ群落ミシシッピアカミミガメ

阿賀野川あがのがわなるほどマップ

マップをながら阿賀野川あがのがわをめぐってみよう!
クリックで拡大

河川かせん野外やがいあそぶときの注意ちゅうい

かわ普段ふだんおだやかでとてもたのしいところですが、ときにはおそろしい姿すがたわります。
でも、をつけてあそべば大丈夫だいじょうぶ天気てんきや川のながれに十分注意じゅうぶんちゅういして、楽しく遊びましょう。

  • 川のちかくにある看板かんばんには遊ぶさいの注意がいてあります。きちんとんで遊びましょう。
  • あめってもはししたでは絶対ぜったい雨宿あまやどりりはしないでください。

こんな時にはすぐに避難ひなん(川の水がきゅうえるサインです)

  • 水が流れてくるほうそらくろくもが見えたとき
  • 流木りゅうぼく、ゴミが流れてきたとき
  • 雨がはじめたとき
  • かみなりこえたとき